滋賀県彦根市薩摩町 付帯部塗装工事 (基礎)
この記事を読むのに必要な時間は約 5 分です。
こんにちは!鈴吉ペイント彦根支店です(`・ω・´)ゞ
昨日で連休が終わってしまいましたね(/ω\)
体がだるかったり、ウトウトしたり・・・があると思いますが、気持ちを切り替えてお仕事がんばりましょうね!!
今回は、滋賀県彦根市薩摩町での付帯部塗装工事(基礎)のご紹介です。
施工風景


基礎塗装とは
外壁や屋根塗装と一緒に塗装をすることで外観が良くなる。
防水性が上がり、基礎の劣化を防げる。
基礎を塗装するメリット
・防水性の向上
・中性化を抑制
・美観性の向上
・苔やカビの発生を防ぐ
・シロアリ防止
外壁塗装をしても基礎の汚れが気になるという方は、基礎を塗装することで問題が解消されるでしょう。
基礎は地面に近く水を吸う性質もあるため年数が経っていると汚れが目立ちます。
お家の基礎
実は放置しているとクラック(ひび割れ)が起きてシロアリを寄せ付けてしまうことがあります。
基礎が塗装されている建物を見たことはありませんか?
屋根や外壁を塗装するのは一般的なため、その必要性を知っている方も多いかと思います。
それでは基礎の塗装はどうでしょうか?
建物の塗料の中には基礎専用の塗料もあります。
これから塗装工事をお考えの方の中には「基礎は塗装をした方がいいのか」判断に困っている方もいらっしゃるかと思います。
基礎は建物を支え、地震や風などの外部からの力に抵抗する役割があります。
建物の荷重と地震などの外部からの力が基礎から地盤へと伝わることで建物はまともに建つことができます。
基礎の構造は、現在は鉄筋コンクリート構造が一般的です。
最初に鉄筋で基礎の骨組みを組み、その後にコンクリートを打設して作ります。
使用塗料はロイヤルアリガード

キクスイロイヤルアリガードを塗布することで

対策しないとどうなるのか
・住宅への損害
家屋にはシロアリが好む木材があるため、シロアリを寄せ付けやすいです。
中でも床下は高温多湿で暗い場所であるため、シロアリが住み着くには絶好の環境です。
床下や柱がシロアリの食害を受けると耐久性や耐震性の低下につながります。
たとえ小さな隙間であっても小さな体のシロアリは簡単に侵入できてしまうので、コンクリートのベタ基礎でも油断できません。
また、浴室や洗面室は湿気がこもりがちであり、水回り下の木材もシロアリに狙われやすいです。タイル下の木材がダメージを受けると、床が抜けることがあります。
壁内部にもシロアリはやってきやすく、内部の柱や土台がダメージを受けると家屋全体の耐震性が低下します。
・健康への被害
シロアリは毒こそもっていないものの、噛まれるとアナフィラキシーショックで意識の低下や皮膚の腫れなどが引き起こされることがあります。
また、家屋がシロアリの被害を受けていると考えると、倒壊などの心配で精神的にダメージを受けてしまうことがあります。
いかがでしたか?シロアリの対策の重要性と怖さがおわかりいただけましたでしょうか?
大事なご自宅がシロアリの被害に合う前に予防や対策をしてみませんか(^_^)
塗装の金額だけでも知りたい!
塗装したほうがいいかな?
雨漏れが気になる
お家の健康診断をしてほしい!!
そんな方!一度お問い合わせください!
戸建 マンション アパート改修工事 外壁塗装 屋根塗装 屋根工事 外構エクステリア 床 クロス 電気 エアコン シロアリ対策 サッシ 網戸 トイレ キッチン 解体工事
を主に施工させていただいております!
お家のお悩みがありましたらお気軽にお問い合わせください!
滋賀県は店舗のあります、彦根支店を始め、大津市、草津市、栗東市、野洲市、甲賀市、湖南市、東近江市、近江八幡市、日野町、竜王町、彦根市、愛荘町、豊郷町、甲良町、多賀町、米原市、長浜市、高島市をメインに施工させていただいております。もちろん京都府、大阪府、三重県も喜んで行かせていただきます!
外壁塗装、屋根塗装は是非鈴吉ペイント彦根支店をご検討下さい^_^